65歳以上の高齢者の人口増加が止まらない。2013年には団塊世代の中心である昭和23年生まれが高齢者の仲間入 りをし、日本の4人に1人が高齢者、という老人大国になった。また、昨年7月に厚生労働省が発表した2013年における日本の平均寿命は、男性が 80.21歳、女性が86.61歳と、初めて男性が80歳越えをした。
 現代日本では高齢者の仲間入りをしてからも人生はまだまだ続くのだ。そんな高齢者たちの、あまり報道されない裏の部分を取材したのが『老人たちの裏社会』(新郷由起/宝島社)だ。
  万引き常習、DV、暴行事件、孤立死......。さらに、同書には、老いてもなお衰えることのない性欲を持て余す高齢者たちの姿も描かれている。たとえ ば、それが現れているのが、婚活パーティ。パートナーに先立たれた高齢者が低予算で気軽に異性と出会えるパーティは自治体や民間が主催して各地で開催され ているが、セックス目的の参加も少なくないらしい。
 とくに男性はその傾向が強く、作者が潜入したシニア婚活パーティは、女性は50代半ば から60代が中心、男性陣で60~70代だったが、「夫婦生活は極めて重要」と話す男性が非常に多かったという。一方、女性の側は「60過ぎたらアッチの 方は考えないわよ」という意見も多く、すれ違いが生じているケースも少なくないらしい。参加者の中にはこんな体験談を語る女性たちもいたという。
「二度目の食事の後で『二人だけになれる所へ行きましょう』と誘われたけど、『もう少し飲んでいたい』とやんわり断ったら、サッサとお勘定して出て行っちゃってそれっきり。結局、男はいくつになってもカラダ目当てなのかしら」(64歳女性)
  もっとも、女性のなかにも年老いてセックスの歓びに目覚めたケースはある。本書には62歳でホテヘル嬢デビューを果たした女性も登場する。小柄で細身の小 池美幸さん(63・仮名)。15年近くセックスレスの夫は、近年、病が進行し、下半身が不自由に。そんなある日、ふと手に取った女性誌のセックス特集を読 んで、カーッと体が火照り出した。
「ものすごく久しぶりの感覚で、自慰までしてしまった。我に返ってから『このまま、主人しか知らずに女の人生を終わりたくない!』との気持ちがお腹の底から湧いてきたんです」(美幸さん)
 その勢いに任せ、広告ページに載っていた風俗店に電話をかけて、初勤務へと至る。温和な上得意客に当たり、不安も吹っ切れた。最近は週に1~2回、夫のデイサービス利用の合間に「女を取り戻している」そうだ。
  一方、高齢男性をターゲットにして金を稼ぐ"後妻業"ばりの女性もいる。3000万円ものカネを貢がせたのは68歳で離婚歴2回の吉川輝子さん(仮名)。 しかも、体の関係はナシで、だ。きっかけは6年前。腰の手術で入院した際、病棟で一回り年上の男性と親しくなった。相手はバツイチで子供とも疎遠。輝子さ んに入れあげてしまい、先に退院してからは足しげくプレゼント持参で見舞いに来るようになったという。
「モノなんていくらもらっても、この 歳になると嬉しくなんかないのよ。好みでもないノーブランドのバッグなんて、転売もできずにゴミになるだけ。年を取るほど先立つものしか必要じゃないし、 欲しくなくなる。だから『商品代金の分、いくらかでも現金の方が嬉しいわ』って本音を漏らしたのね」
 すると翌日には現金10万円入りの封筒を渡されたのだ。
「大喜びよ!貯金を切り崩す生活だったから、『ものすごく助かるわぁ』って、思わず涙ぐんじゃったのよねぇ」
 元生保レディの輝子さん、マメな電話やメールでのやり取りもお手のものらしく、こんなテクニックを同書で披露している。
「と にかく、いい気分にさせるのよ。上手に話を聞いて、認めて、褒めて、『あなたはほかの男性とは違う』と、自尊心をくすぐるの。そして、たまには母親のよう にして少しだけ叱ってあげる。若い娘のように、わざとスネてみせる。あとは多少の手料理で十分よ」と、テクニックを披露。「小金を抱えて使い道のないジイ さんなんて、ごまんといるのよ。ちょっとの笑顔で10万、20万出すのなんて屁にもならない。100万や200万なら『仕方ない』で済む相手だってね。少 し痛い目を見ても、男は見栄っ張りだから決して自分が『騙された』とは思いたくないのよ。そのさじ加減、欲張り過ぎずに恨まれない程度の金額の見極めが肝 心」
 このコメントを読んでいると、逆に寂しい高齢男性が世に溢れている現状が見えてくる。1万件におよぶ死後の整理に関わってきた遺品整理専門会社「キーパーズ」代表の吉田太一氏によれば、孤立死の多くが男性だという。
「多 くの中高年男性にとって、離婚や死別による伴侶との別れは、文字通り生命線を断たれるのと同じ。なかでも今の60~70代は高度経済成長期にがむしゃらに 働いてきた世代で、プライベートに費やした時間が乏しい。家事や子育ては専業主婦の妻任せで、子供との繋がりも薄く、仕事以外での社会性が培われていない 場合が少なくない」(吉田氏)
 
 男性が年老いてなお、女性を求めている背景には、前述した性欲ももちろんあるだろうが、一番大きいのはこうした孤独への恐怖ではないだろうか。前述の婚活パーティでも、男性の参加者には「女が生活の面倒を見て当たり前」という意識が根強いと作者は分析している。
 男性は、ストーカーに走るケースも少なくない。同書には、高齢者のストーカー被害にあった女性の証言も登場する。
  婚活パーティで68歳の男性と知り合った59歳女性は、一度だけ一緒に映画に出かけ食事をした後、交際の申し込みを受け、それを断った。しかし男性からの 熱烈アプローチは止まず、連日の電話攻撃を受けるハメに。それも一切無視するようにしたところ「本人と数日連絡が取れない」と通報した男性により、女性の 自宅にパトカーと救急車が出動する事態となった。
 20歳巨乳ファミレス店員は、常連の白髪頭の60代後半とおぼしき男性からのストーカー 被害にあった。コーヒーのおかわりや追加注文で彼女だけと話をしたがり、彼女がレジにいるタイミングを見計らって会計をする。そして勤務後に従業員出入口 から出てくる彼女を待ち伏せするように。しまいには、どうやって探し出したのか、女性のブログまでウォッチされ、彼女が居酒屋での様子をオンタイムでアッ プした直後、店に花が届いた。
 実は、作者自身もこの高齢男性の欲望の標的になっている。なんと取材を続けるなかで取材対象者の高齢男性3人が"シニアストーカー"に変貌、彼らから鬼電、鬼メールを送られまくるという事態に発展したのである。
  1人目、69歳のAさんは自宅マンションのローンも完済しており、孫もよく遊びに来る。携帯電話の待ち受けは4歳になる孫娘。しかし話を聞くと「バブル全 盛の狂乱時代、彼は都内に洒落たカフェバーを3軒展開し、大変羽振りがよかった」と典型的な"バブルの成功体験"を持っており、しかも、「バブル崩壊とと もに暗転。店は1軒のみ残せたが、経営は超低空飛行が続いた。閉店時にはおよそ1000万円の借金が残った」という。これまた典型的な"バブルのあおり" を受けていた。
 当時、家庭を顧みることがなかったツケもあって、子供たちからは軽蔑され、家には居場所がなかった。そんなときに作者から 取材を受けたのであるから、舞い上がってしまったのだろう。「〈今日は日本橋まで歩いてきました〉〈皇居の二重橋がきれいです〉など、『散歩しかすること がない』日々の日記」や、「今、自分がどこにいて何をしているか、つぶさに行動記録」したものがオンタイムで送られてくるメール地獄に陥ってしまう。
  2人目、80歳を超えたBさんは初対面から3時間で「あなたはラッキー。私には今、たまたまカノジョがいないの。出会えたのは運命。一緒に暮らしません か」とシワシワの手を添えて告白してきたという。さらには艶っぽい声で「あなたもまさか、取材だけで私に会いにきたわけじゃないでしょう」と囁いてきたと いうのだ。
 その気はないと丁重に断ったうえ、会うのは今日で最後だと告げたにもかかわらず、「〈今週末に箱根までドライブはいかがです か?〉〈○○のコンサートをご一緒できればと思います〉など、1~3日おきにお誘いメールが来る」事態に。"迷惑で気持ちが悪い"と、はっきりと断ると 「元気で長生きの秘訣はね、物事を自分の都合のいいように解釈すること」とまったく懲りた様子がない。
 3人目のCさん(74歳)は作者の 取材時、賃貸アパートで20年近く一人暮らしをしており「『来客は久しぶり』と、押し入れから防虫剤の臭いのする客用座布団を取り出して勧めて」きた。早 い昼食をごちそうになりバス停まで見送ってもらったがその翌日から電話攻撃が始まった。3日目からは1日に5回以上、電話が鳴るように。
「と りあえず出ると、とりとめもない話を一方的に続けられる。途中で遮って『忙しいし、もう話す事もない』と告げると、『迷惑かけちゃったね、ごめんね』と 言って切るのだが、ホッとしたのもつかの間、30分~数時間後に再びかけてきては、『どうしてるかな、と思って』と続く」......完璧にストーカーと 化してしまったのだ。
 留守電にも「一段落したら電話してくださ~い。待ってま~す」と何度も吹き込まれるように。作者は意を決して「もう 二度とかけてこないでほしい」と強い調子で通告し、翌日から電話を不通状態にした。そして、4日間の海外滞在から戻ると......なんと「留守電に50 件を超す"声"が吹き込まれていた」という。
 人間は老いて生殖能力がなくなっても、肌の触れ合いなどのコミュニケーションの一環として性的欲求が存在し続けるという。「老いて心は寂しさで満たされ、体は性に飢える一方であれば、『生涯現役』であり続けるのは苦行の道に他ならない」と作者は憂う。
  しかし、こうした状況に陥っているのは、もっぱら男性たちなのだ。仕事をリタイアすることで、社会との関わりが極端に少なくなり、配偶者に先立たれたり離別されれば、孤独はいっそう強まる。体は老いてゆくのに性的欲求は残り続けていくのであれば、それが充足されない渇望も日々大きくなり、現実と理想の ギャップは開いてゆくばかりだ。
 対する女性は、配偶者の離別や介護などをきっかけとして、現実に女を取り戻し、どんどん前向きになっていくケースも少なくない。その様子は、長年、夫と家庭を支え、抑圧されてきた女たちの反乱のようにも見えてしまうのである。
(高橋ユキ)